Sofia
同様の概念には表現が異なる 難しい言葉や文法はある言語をいくら勉強しても、なかなか終わらないものだ。 辞書は語学者の大好きな恋人のように、不可欠な存在。 とはいえ、言語を分からないというのは言葉の形を超えて、文化に要因がある。 例をあげよう。 金曜日に友達に電話して、来週の日曜日に遊ぼうと決める。 二日間後、携帯の受信に友達からのメッセンージがある。「どこにいるの?」と書いてある。 その時、あら、来週の日曜日と言って、今週の日曜日だと誤解されたのかなと考えるしかない。 しかし、その友達に電話してみたら、「いいえ、いいえ、来週と言ってたでしょー!それは今日だよ!」と言われ続ける。 「だって、週は月曜日から始まるでしょう」と自分は当たり前なことを言いながら、日の誤解の原因がどんどん分かりにくなっている。 「違うよ。週は日曜日から始まるものなんだ」と友達が断言する。 これは言葉の違いでも文法の違いではない。あくまで国の文化の一般論に関する誤解だ。 自分の国では週が月曜日から始まるからといって、全世界が同じだと思い込んではいけない。 つまり、自分のあれこれが普遍に決まっているだろうと思うものがほとんどとはいえ、実際に違う国に行って見たら物事の概念に対する表現が自分の国と違う表現であることは珍しくない。 これについて、ある友達からの印象に残ったものがあった。 「人間である以上90%の思考概念は共通でしょうが、それを表現する単語が見事に対応することは稀です。」 もし言語を本当に理解できるようになりたいなら、人間の脳の基本的な回路や人間学やその国の社会学を学ぶ必要があると私は思う。 言語を理解するのはそういった簡単なものではない。
Apr 22, 2014 6:05 PM
Corrections · 8

同様の概念でも表現が異なる

難しい言葉や文法はある言語をいくら勉強しても、なかなか終わらないものだ。
辞書は語学者の大好きな恋人のように、不可欠な存在である

とはいえ、言語を分からないというのは言葉の形を超えて、文化に要因がある。

例をあげよう。

金曜日に友達に電話して、来週の日曜日に遊ぼうと決める。
二日間後、携帯の受信に友達からのメッセージがある。「どこにいるの?」と書いてある。
その時、あら、来週の日曜日と言ったのに、今週の日曜日だと誤解されたのかなと考えるしかない。
しかし、その友達に電話してみたら、「ええっ、うそ!来週って言ったでしょー!それは今日だよ!」と言われ続ける。 ※「ええっ、うそ!」驚いたときについ言ってしまう一言。
「だって、週は月曜日から始まるでしょう」と自分は当たり前なことを言いながら、日の誤解の原因がどんどん分かりにくなってい
「違うよ。週は日曜日から始まるものなんだ」と友達が断言する。

これは言葉の違いでも文法の違いでもない。※「~でも、~でもない」と「でも」は繰り返して使います。あくまで国の文化の一般論に関する誤解だ。
自分の国では週が月曜日から始まるからといって、全世界が同じだと思い込んではいけない。
つまり、自分のあれこれが当たり前ろうと思うものがほとんどとはいえ、実際に違う国に行って見たら物事の概念に対する表現が自分の国と違う表現であることは珍しくない。

これについて、ある友達からの印象に残ったものがあった。
「人間である以上90%の思考概念は共通でしょうが、それを表現する単語が見事に対応することは稀です。」

もし言語を本当に理解できるようになりたいなら、人間の脳の基本的な回路や人間学やその国の社会学を学ぶ必要があると私は思う。
言語を理解するのはそれほど簡単なものではない。

確かに添削はしなくても良いくらいですが、メッセージのやり取りのところはこんな感じにした方がより自然ですね :) 参考までに。

April 23, 2014
いそまらさんのアドバイスをありがとうございました。 が、ちょっと分からないことがありました。 「あなたの考え方はあなたがこれから日本語を学んでいく上で自分の言葉にしていくというのがいいと私は思います。」具体的に何をした方がいいというのですか。^^ 「自分の意見~思うとみんなが言っている話~と言われている人の意見~言われている などは、はっきり区別し断定の~だはできるだけ避ける ということも必要と思います。」これもちょっと分かりませんでした。 「 話をまとめると 1.簡単な表現を使う。 2.あなたの考えか、みんなが言っていることがで思うとであるを分けるまた、断定~だなど、自分できめてしまわない  この二つの点を、今は注意して書くとこれから言葉の選択や論文の勉強になります。』ということは今回の投稿には難しすぎる表現があるということですか。 具体的に教えていただけませんか^^
April 23, 2014
Vanny さんへ この文では難しい言葉の使用をよく使用されています、我々日本人でもなかなか単語の選択は迷うものです、概念という言葉はみんなが広くわかる考え方をいいます、みんなを世界の人あるいはその話題の国と考えるとでは違いを生むことがありますので通念(その場でみんながわかる事)などの言葉もあります、表現は自由ですし、あなたの考え方はあなたがこれから日本語を学んでいく上で自分の言葉にしていくというのがいいと私は思います、また、自分の意見~思うとみんなが言っている話~と言われている人の意見~言われている などは、はっきり区別し断定の~だはできるだけ避ける ということも必要と思います 話をまとめると 1.簡単な表現を使う。 2.あなたの考えか、みんなが言っていることがで思うとであるを分けるまた、断定~だなど、自分できめてしまわない  この二つの点を、今は注意して書くとこれから言葉の選択や論文の勉強になります。.
April 23, 2014
なるほどね。頑張ります! そうではりません。 私はakatuyさんが使用された取材源を批判したです。 これはいい取材源ではないと批判しました。
April 23, 2014
文体がこの場に適切かどうかは別として添削すべき箇所はありません。 甘い評価ではないです。 文体もほぼ一貫性があります。 このまま先に進むと、次は読みやすい文体の研究でしょうね。 // ここでの不毛とは、例えば、「Akatuyが何故女でないのか、Vannyは何故に男ではないのか。どうしたら良いのだろう」と実現するはずの無いことを探し求めることです。
April 23, 2014
Show more
Want to progress faster?
Join this learning community and try out free exercises!