Kieran Redmond
高コンテキスト文化 最近、高コンテキスト文化の記事を読みました。高コンテキスト文化の国の人は、その場の雰囲気を感じ取るので、自分が何を考えているかをすべて話す必要がありません。 その記事を読んで日本の合気道の授業とイギリスのカンフーの授業の経験を思い出しました。日本の合気道の授業が始まった時、先生は生徒に授業を始めることを伝えなくても問題ありませんでした。生徒達は授業が始まる前に先生が何をしているか見ました。先生が生徒の前に座る場所に近づいたら、授業が 始まることが生徒達には分かっていました。でも、イギリスのカンフーの授業は全然違いました。先生が生徒達の前に授業を始めるために立っても、生徒達は、動かないで話し続けました。その国の文化は空気を読まないのです。それから先生が『皆さん始めましょう』と言ったら生徒達は、静かにすばやく並びました。どう思いますか。同じような経験はありますか。
Jul 27, 2014 4:11 AM
Corrections · 7
1

高コンテキスト文化?  (この日本語はないのですが、英語では何と言いますか?)

最近、高コンテキスト文化の記事を読みました。高コンテキスト文化の国の人は、その場の雰囲気を感じ取ってくれるので、自分が何を考えているかをすべて話す必要がありません。 その記事を読んで日本の合気道の授業とイギリスのカンフーの授業の経験を思い出しました。

日本の合気道の授業が始ま、先生は生徒に授業を始めることを伝えなくても問題ありませんでした。生徒達は授業が始まる前に先生が動きをしっかりと見ていました。先生が生徒の前座る場所に近づいたら、授業が 始まることが生徒達には分かっていました。でも、イギリスのカンフーの授業は全然違いました。先生が生徒達の前に授業を始めるために立っても、生徒達は、そのまま話し続けていました。の国の文化は空気を読まないのです。それで、先生が『皆さん始めましょう』と言ったら生徒達は、静かにすばやく並びました。どう思いますか。同じような経験はありますか。

 

※自然な流れになるように直しました。

※日本は長い間、鎖国をしていたという歴史的背景があるので、何も言わなくても相手に通じるというものがあると思います。

July 27, 2014
1

(コン)テキスト文化(/高(コン)テクスト文化)

※言語学などではこのように言うので、合っていますよ^^

最近、高コンテキスト文化の記事を読みました。高コンテキスト文化の国の人は、その場の雰囲気を感じ取(ってくれ)るので、自分が何を考えているかをすべて話す必要がありません。 その記事を読んで日本の合気道の授業とイギリスのカンフーの授業の経験を思い出しました。日本(/で)合気道の授業が始まった時、先生は生徒に授業を始めることを伝えなくても問題ありませんでした。生徒達は授業が始まる前に先生が何をしているか見ていました。先生が生徒の前に座る場所に近づいたら生徒の座る前に立ったら、授業が始まることが生徒達には分かっていました。でも、イギリスのカンフーの授業は全然違いました。先生が生徒達の前に授業を始めるために立っても、生徒達は、動かないで話し続け(てい)ました。の国の文化は空気を読まないのです。それからそして、先生が『皆さん始めましょう』と言ったら生徒達は、静かにすばやく並びました。どう思いますか。同じような経験はありますか。

 

日本は直接的な表現をしないので、高テキスト文化に慣れていない人には分かりづらいかもしれませんね^^;

エアコンをつけて欲しかったら、「この部屋は暑いですね。」と言ってみたり…。

July 27, 2014
I couldn't really recall the name in English although I am very much fascinated with the study. It always delights me when I find cultural differences in this sense. It is like "gold in silence" in a way. The Japanese translation of high-context culture ・ low -context culture is 高文脈文化・低文脈文化. I am very much inspired to discover these kind of things in arts and foreign cultures.
July 28, 2014
high and low text-culture(?) の見解は自分もとても面白いと思いました。 この違いはとても大きいですね。日本の特徴であり、良いケース悪いケースどちらもあってよく気にかけてます。 結構、言ったもん勝ちとか言わない方が/説明しない方に責任がある。 主張した意見のほうがメジャーな意見と多くの人に同意されたり、いわれなかったから自分はやらなかったみたいな経験はいろんな国で勉強しました。。。 日本だと言われなくてもやるのが当然みたいなところがありますね。結構、奥手な自分が海外で自分の意見を通すのは気合がいりました(苦笑)
July 27, 2014
Want to progress faster?
Join this learning community and try out free exercises!