miao
旅行は楽しかったです 先週、西安市に行きました。西安は古代中国の周・秦・漢・唐の首都として、全世界でよく知られていると言われます。昔は西安ではなく、長安と言いますね。私は観光グループとともに、秦の兵馬俑と唐の華清宮の二か所の遺跡を見に行きました。数えきれない兵馬俑は列を並んで、今でも二千年前と同じ戦場に臨むように見えます。誇り高い戦ぶりに、みんな息を呑んで驚きました。華清宮は唐の楊貴妃が湯浴みをした場所としてとても有名です。ちなみに、面白いことをガイドさんから聞きました。楊貴妃はたしかに唐の時代の標準語を使っていましたが、その標準語は北京語とは大きく違います。実は今の西安なまりです。日本人の方から見れば何の不思議もありませんが、中国人ならそのことを知って笑わない人はいないと思います。
Sep 23, 2014 1:40 PM
Corrections · 2

旅行は楽しかったです

先週、西安市に行きました。西安は古代中国の周・秦・漢・唐の首都として、全世界でよく知られていると言われます。昔は西安ではなく、長安と言いますねした。私は観光ツアーグループとともに、秦の兵馬俑と唐の華清宮の二か所の遺跡を見に行きました。数えきれない兵馬俑並んでいて、今でも二千年前と同じ戦場に臨むように見えます。誇り高い戦ぶり(威容)に、みんな息を呑んで驚きましたみました。華清宮は唐の楊貴妃が湯浴みをした場所としてとても有名です。ちなみに、面白いことをガイドさんから聞きました。楊貴妃はたしかに唐の時代の標準語を使っていましたが、その標準語は北京語とは大きく違います。実は今の西安なまりです。日本人の方から見れば何の不思議もありませんが(何が面白いのかわからないと思いますが)、中国人ならそのことを知って笑わない人はいないと思います。

 

「息を呑んで驚きました。」は間違いではないですが、「息を呑む」という表現に既に「驚く」という意味が込められているので、二重表現になります。言いたいことを強調したりわかりやすくしたりするために、わざと二重表現を使用することもあると思いますが、この場合は「息を呑みました」だけの方が、「驚き」の気持ちが強く伝わるのではないかと思いました。「驚いた」は普通の表現なので、せっかくの「息を呑んだ」という表現のイメージが薄れてしまうからです。

September 23, 2014
Want to progress faster?
Join this learning community and try out free exercises!