Recherche parmi différents professeurs en Anglais…

#22 ”思い出” と ”記憶(きおく)”=memory?
Description
はい、こんにちは洋平先生です。
え、今日は”思い出”と”記憶(きおく)” のちがいのお話をしたいと思います。これ、どちらも英語で”memory”だと思うんですね。 でも、そのコアイメージ core image はかなりちがいます。えー、1つ目は
①嬉(うれ)しかったことや、楽しかったことは”思い出” の方がよく使われます。
ま、例えば、
ok この学校には楽しい記憶がたくさんあります。
〇この学校には楽しい思い出がたくさんあります。
うん、こちらの方がまあ、ふつうは、うん、ベターですね、自然な表現だと思います。えー、他にもえー、
②”記憶”は経験したことを言うことが多いです。えー、経験(けいけん)したことというか、えーと、あまり感情(かんじょう)、気持ちが入っていないデータのようなことですね。
えー、例えば、
〇この患者(かんじゃ)さん、頭を強く打ってから記憶がないんです。
✕この患者(かんじゃ)さん、頭を強く打ってから思い出がないんです。
これはとても変な日本語です。これは言うことはできません。他にも
〇漢字を記憶しても復習しなければ、1週間をほとんど忘れてしまうよ。
✕漢字を思い出しても、復習しなければ、1週間をほとんど忘れてしまうよ。
これは言うことができませんし、えー、そもそも”思い出をする” と動詞にすることができません。
はい、記憶は ”記憶する” 、うん、”覚える”ということですね。動詞にすることができます。
えー、もう1つ
③悪いことを思い出と言ってもいいですが、記憶や体験(たいけん)、うん体験 ですねの方が多いと思います。
ok あそこで怖い思い出がある。
ok あそこで恐ろしい記憶がある
うん、これもオッケーです。オッケーですが、えーっとここでの 表現は、あー、例えば、
〇あそこに行くと恐ろしい記憶がよみがえる。
〇あそこで恐ろしい体験(たいけん)をした。
ちょっとこちらの方がベターですよね。
うん、どうですか、ちょっと最後ちょっとむずかしかったかもしれないですけど、え、”思い出”と”記憶(きおく)”のイメージわかってきましたか。
はい、わかってくれたらちょっと嬉(うれ)しいです。はい、今日も聞いてくれてありがとうございます。じゃあ、みんな日本語の勉強がんばってください。
バイバイ👋
Chaîne de podcasts
洋平先生 N3~N2クラスの生徒へ (^^♪
Auteur
Tous les épisodes

Àprily Lajos: Öszi rigódal

Bini: A Kpop Inspired Filipino Band

LISTENING AND COMPREHENSION OF SPANISH PARAGRAPH

El transporte público

Getting by or getting better

The Perfect Conversation Method (beginner) - intro

Professions in Arabic

Going to an Eye Doctor
Épisodes populaires

Poems
Àprily Lajos: Öszi rigódal

5-minute Talks with Dea
Bini: A Kpop Inspired Filipino Band

Podcast Learn Spanish
LISTENING AND COMPREHENSION OF SPANISH PARAGRAPH

Dale Play al Español
El transporte público

T.E.A. Time with Tayvin Bayless
Getting by or getting better

The Perfect Conversation Method (Arabic - Beginner)
The Perfect Conversation Method (beginner) - intro

Aprende árabe con Radia
Professions in Arabic

Everyday Dialogues
Going to an Eye Doctor