Dana
Enseignant professionnel
「I received a package from Japan」 は日本語でなんですか。 今日「もらいます」を習いました。 友達に荷物をもらいました。O 会社から荷物をもらいました。O アメリカの友達に荷物をもらいました。O しかし アメリカに荷物をもらいました。X アメリカから荷物をもらいました。X Is there a way to say that I received a package from a country? For example, maybe I don't know who sent it, but I know it comes from Japan, Korea, Brazil, etc.
18 mai 2014 00:57
Réponses · 4
3
「受取る」is the literal translation but I think it is better to use 「届く」in this case アメリカから荷物が届きました。sounds more common than アメリカから荷物を受け取りました。
18 mai 2014
I'll write my opinion. 友達に荷物をもらいました。imagines me that "your friend" handed the package. If you received it from overseas or via delivary, I would say 友達からの荷物が届きました。If you asked your friend to send something for you, it would be 友達に荷物を送ってもらいました。 About 会社から荷物をもらいました。if you didn't know anything and the package was delivered to you, it would be 会社から荷物が届きました。 アメリカの友達に荷物をもらいました。doesn't sound very well to me, I would say the same as the first one. (アメリカの友達から荷物が届きました。or アメリカの友達に荷物を送ってもらいました。) About アメリカに荷物をもらいました。and アメリカから荷物をもらいました。as you said, they aren't correct. I would say アメリカから荷物が届きました。 I hope this was helpful.
19 mai 2014
According to the Japanese dictionary , below sample sentences are helpful and help to understand もらう【×貰う】=〔物を受け取る〕get; be given 父からもらった辞書 (a dictionary my father gave me) コーヒーを一杯もらえませんか(Can I have a cup of coffee?) とどく 届く =(=到達する)to reach (its destination)        (当方へ届く)to arrive; to reach (one) ; to come to hand 今日荷物が届きました (Today the luggage arrived) 本日、あなたが送ってくれた荷物が届きました。(The package you sent has arrived today.) Hope above information is useful to you. お互い日本語の勉強を頑張りましょう!! Origin : http://ejje.weblio.jp/content/%E5%B1%8A%E3%81%8F http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/je2/75733/m0u/
18 mai 2014
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !