Trouvez des professeurs en Anglais
Erin
「みなさん」O「みんな」O 「みんなさん」X
何で「みなさん」と「みんな」は大丈夫ですが、「みんなさん」はダメですか。
23 déc. 2015 03:37
Réponses · 3
5
「みんな」や「みなさん」を英語にするとしたら、どちらも"everybody"とか"Hi all!"というときの"all"だと思います。では、「みんな」と「みなさん」の違いは何かというと、「みんな」はカジュアル(casual)な言い方で、友達どうし(among your peer)の間や、わざとカジュアルにいいたいときに使います。
「みなさん」は一番いつでも使える言い方で、正式な(formal)な場合も使えます。 これは、「皆(みな)」という、そこにいる人全部を指すことばに、人名につけるのと同じ敬称の「さん」(a courtesy suffix which is added to personal names as well.)をつけたものです。
もし、「みなさん、みんな」ではなく、「みな!」と呼びかける人がいたら、ちょっとえらそう(bossy)だと思われるでしょう。
一方、「みんな」は、「みな」が口語的にカジュアルになった言葉なので、わざわざまたフォーマル(formal)にする「さん」をつけるのはおかしいのです。
Today it's national holiday in Japan for the Emperor's birthday. And your question recalled me that former Emperor said 「国民のみな」 as "you all the people of Japan", but incumbent Emperor calls us 「国民のみなさん」 instead. (And he would never state 「国民のみんな」, officially at least. Haha. But, I wounder, how about in the future....!?)
23 décembre 2015
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Erin
Compétences linguistiques
Anglais, Japonais
Langue étudiée
Japonais
Articles qui pourraient te plaire

Speak More Fluently with This Simple Technique
7 j'aime · 2 Commentaires

How to Read and Understand a Business Contract in English
15 j'aime · 3 Commentaires

6 Ways italki Can Help You Succeed in Your School Language Classes
12 j'aime · 7 Commentaires
Plus d'articles