Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
Jaime
「溶ける」、「解ける」、「融ける」、「熔ける」、「鎔ける」の違い(使い分け)がなんですか? 例えば 雪が溶けた 雪が解けた 雪が融けた 雪が熔けた 雪が鎔けた 例文の意味は全部同じですか?
7 déc. 2017 13:51
5
0
Réponses · 5
1
「とける」は以下の語彙が現れる。 解ける:①ほどける、取り除かれる、答えが出る;②=融ける 説ける(説くの可能形):分かりやすく述べる 梳ける(梳くの可能形):髪を梳くこと 溶ける:①〈固体が液体の中に〉混合する(融ける);②〈固体を〉液状にする 融ける:〈固体が〉液状になる 熔ける:〈金属が〉液状になる 鎔ける=熔ける 雪は金属ではないので、ただ「雪が溶けた」・「雪が解けた」・「雪が融けた」はいい答えである。 参考するウェブ:
https://ejje.weblio.jp/content/
とける === 良い一日をお過ごしください。/Deseo que tengas un buen día.
7 décembre 2017
2
1
1
「朝日新聞」からの引用です。 「とける」ですが、「溶」はとけ合う、固体が液体になるなどの時に、「解」はとけてなくなる、ほどけるという意味合いの時に使うとしています。 同じ雪でも、水にすることに重点を置くなら「溶」を、なくなることに重点を置くなら「解」と使い分けています。取り決めの例文では「雪を溶かして水にする」「氷が解ける」「雪解け」などとしています。 雪の場合、「溶ける」と「解ける」以外は、普通は使いません。
7 décembre 2017
1
1
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Demander
Jaime
Compétences linguistiques
Chinois (mandarin), Anglais, Allemand, Japonais, Espagnol
Langue étudiée
Chinois (mandarin), Allemand, Japonais
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
par
26 j'aime · 15 Commentaires
Understanding Business Jargon and Idioms
par
9 j'aime · 0 Commentaires
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
par
15 j'aime · 9 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.