Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
Marina
百人一首について質問 私は小倉百人一首に興味があります。 持統天皇について質問があります。 「衣ほすてふ」の読み方は「ころもほすちょう」ですか? どうしてそんな読み方になったんですか?
15 juil. 2019 11:51
3
1
Réponses · 3
2
「衣ほすてふ」の読み方は「ころもほすちょう」です。 百人一首は、平安時代に書かれた歌です。平安時代は、今から千年くらい前なので、この千年間で日本語の発音は少し変わりました。 ただ、仮名遣い(:ひらがなのこと。古い時代のひらがなは、「歴史的仮名遣い」ともいいます)だけは変わらずに残ったので、表記と発音が違う、ということになったようです。 昔の表記の発音のルールは、 ①ハ行(ha)はワ行になる てふ(tehu)→てう(te(w)u) ②連母音(eu)は長音(yo-)になる てう(te(w)u)→ちょー(tyo-) というのがあるので、今は「てふ」を「ちょう」と読むようになったそうです。
15 juillet 2019
1
2
0
「衣ほすてふ」の読み方は「ころもほすちょう」です。 百人一首は、平安時代に書かれた歌です。平安時代は、今から千年くらい前なので、この千年間で日本語の発音は少し変わりました。 ただ、仮名遣い(:ひらがなのこと。古い時代のひらがなは、「歴史的仮名遣い」ともいいます)だけは変わらずに残ったので、表記と発音が違う、ということになったようです。 昔の表記の発音のルールは、 ①ハ行(ha)はワ行になる てふ(tehu)→てう(te(w)u) ②連母音(eu)は長音(yo-)になる てう(te(w)u)→ちょー(tyo-) というのがあるので、今は「てふ」を「ちょう」と読むようになったそうです。
15 juillet 2019
0
0
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Demander
Marina
Compétences linguistiques
Anglais, Japonais, Russe
Langue étudiée
Japonais
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
par
23 j'aime · 5 Commentaires
How to Handle Difficult Conversations at Work
par
26 j'aime · 11 Commentaires
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
par
50 j'aime · 39 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.