Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
AndyYeshi
助数詞について II 1。先生にとってペンギンの助数詞は匹ですか?羽ですか? 2。先生にとって魚の助数詞は本ですか?匹ですか? 3。先生にとって足が短くて体が長い犬の助数詞は本ですか?匹ですか? 4。先生にとって天馬ペガセスの助数詞は匹、羽、それとも頭ですか? 5。先生にとって空っぽのビールのビンの助数詞は本ですか?それとも個ですか? ありがとう!
7 nov. 2010 15:46
3
5
Réponses · 3
1
1。先生にとってペンギンの助数詞は匹ですか?羽ですか? 一羽、二羽です。 2。先生にとって魚の助数詞は本ですか?匹ですか? 一匹、二匹です。 3。先生にとって足が短くて体が長い犬の助数詞は本ですか?匹ですか? 一匹、二匹です。 4。先生にとって天馬ペガセスの助数詞は匹、羽、それとも頭ですか? ペガサスは羽がある馬っぽい生き物なので、馬と同様に数えます。 一頭、二頭です。 5。先生にとって空っぽのビールのビンの助数詞は本ですか?それとも個ですか? ビールが入っていても、空っぽでも 一本、二本です。 ※ ”本”は、ビール瓶、たばこ、マッチ、えんぴつ、などの長細い物に用いますが、 基本的に生き物に”本”をつけることはありません。 追記: ビール瓶の場合は、ビールが入っていても、入っていなくても”本”を用います。 しかし、缶ビールの場合は変わっていて、ビールが入っている場合は”本”、 ビールが入っていない”空き缶”の場合は”個” もしくは、"つ”を用います。 (めんどくさいですね) 例)缶ビール <缶ビールの中身が入っている場合> 1本、2本、3本、4本..... <空き缶の場合> 1個、2個、3個、4個.... または、 1つ、2つ、3つ、4つ..... になります。 これはビールでなくても、コーラでもオレンジジュースでも一緒です。
7 novembre 2010
2
1
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Demander
AndyYeshi
Compétences linguistiques
Chinois (autre), Tchèque, Anglais, Japonais, Tibétain
Langue étudiée
Chinois (autre), Anglais, Japonais
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
par
1 j'aime · 0 Commentaires
How to Handle Difficult Conversations at Work
par
1 j'aime · 0 Commentaires
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
par
42 j'aime · 27 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.