講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
#116 胸を使った慣用句について
03:37
2022年10月26日
03:37
2022年10月26日
説明
こんばんは!Atsushiです。 少し日があいてしまいました。すみません。 日本語教師の試験があったので、試験勉強をしていました。 昨日試験が終わりましたので、またこのPodcastも再開します。 さて、今回は慣用句の続きについて話します。 101-108まで慣用句シリーズをしていたので、その続きをしますね。 今回は胸の慣用句です。 ① 胸が熱くなるーむねがあつくなる 感動がこみ上げること。 胸がジーンとすること。 ー映画を見て、胸が熱くなる。 などと使います。 ② 胸騒ぎがするーむなさわぎがする 不安や期待などで心が落ち着かないこと。 ー今日はなんか胸騒ぎがする。 などと使います。 ③ 胸を焦がすーむねをこがす 思いわずらう。思いがつのること。 ー彼を思い胸を焦がす。 などと使います。 胸を使う慣用句は、感情や気持ちを表すものが多いです。 今回の慣用句もドラマやアニメなどで使われることが多いと思います。テレビなどを見る時、気にしながら見てみてくださいね! ということで、今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。ではまた!
ポッドキャストチャンネル
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
製作者
全エピソード
Bölüm 2 - Annemin İş ve Emeklilik Hayatı
20:24
2023年3月2日
Como aprendemos
11:24
2022年2月4日
Episode 2 : Why is reading important for students?
05:29
2022年2月20日
Octopus heart
00:22
2022年12月28日
TASK 47 - THE MAKING OF AMERICA
02:31
2022年9月7日
#268 N3〜につれて、について!
07:23
2023年5月23日
#359 N3 漢字 "太"、について!
08:31
2023年9月27日
Bonfire Night and Animals
20:15
2024年11月5日
さらに表示
人気のエピソード
Zeynep'le Türkçe Sohbetler
Bölüm 2 - Annemin İş ve Emeklilik Hayatı
20:24
Español con todo
Como aprendemos
11:24
Let's have a chat (Discussions In English)
Episode 2 : Why is reading important for students?
05:29
Did you know?
Octopus heart
00:22
English with Angela - conversation
TASK 47 - THE MAKING OF AMERICA
02:31
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#268 N3〜につれて、について!
07:23
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#359 N3 漢字 "太"、について!
08:31
Teacher Joseph's Podcast
Bonfire Night and Animals
20:15