英語 の講師を探す

#171 今年の良かったこと!について③
説明
https://linktr.ee/atsushi_japanese
こんにちは!
Japanese daily life podcast のAtsushiです。
このPodcastは、日本語を勉強しているみなさんに向けたPodcastです。
今回も、今年の良かったこと!について。
#169.170のエピソードを聞いてくれた方はわかると思いますが、今年の良かったことについての話をしています。
今回が3つ目ですね。
それは、日本語教師の資格を取れたことです!
これはね、本当に嬉しいですね。
日本の日本語教師の仕組みは少しややこしいと思います。
日本語教師養成講座を420時間受講しても資格が取れます。
それとは別に、講座を受けずに試験だけ受けることができます。この試験に合格すれば、同じ資格を取れます。
どっちを取ってもいいんですが、これから少しルールが変わるみたいで、何年か先には日本の日本語学校で働こうとする時は、筆記試験に合格している必要があるみたいなんです。
ま、試験に受かっておきたかった、ということですね。
10月末に受験して、2ヶ月後のクリスマスごろに結果が出る、ということでした。待つ期間が長いので、少し忘れていました。それから、結構難しかったので、自信はなかったんです。ですが、家に届いた結果は無事合格!とのことでした。これは本当に嬉しかったです。
20年間、全く違う仕事をしてきて、日本語の勉強をはじめめした。はじめは、簡単かなと少し思っていましたが、全然違いました。毎日使っている日本語なのに、こんなに難しいんだと感じました。
でもなんとか合格したので、そのレベルの知識がある、ということは証明することができました。でも、今も完璧に日本語を説明できるわけではないです。わかりやすく、簡単に説明しようと思いますが、うまくいかないこともたくさんあります。でもオンラインレッスンはマンツーマンなので、1つの問題を解決する為に時間を使うことができます。それは難しいことでもありますが、自分にとっても勉強になるので、いつも感謝しています。
簡単じゃない質問をする方もいますが、一緒に考えながら、調べながら解決していくのは、とても良いと思います。
これからも、レッスンをしながら、みなさんと一緒に勉強していきたいと考えています。
ということで、3つ目の今年の良かったこと、について話しました。
みなさんの今年の良かったことはなんですか?
日本語で話してみたい!という方はぜひitalkiのオンラインレッスンを予約してください!
楽しく日本語で会話しましょう!
ということで、今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
ポッドキャストチャンネル
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
製作者
全エピソード

Cooking Styles 1 烹饪方式[pēng rèn fāng shì]

第5話 東京がこわい

Pau

The CRAZIEST Way to Lose Weight!

第15回:サウジでの生活~ウェルカムパーティー~ Welcome party in Saudi Arabia

〈#49〉4月29日金曜日 道の駅に子どものための施設

146 – Las verbenas

LA PINTA EN UN MURO EN TIEMPO DE ELECCIONES EN MÉXICO.
人気のエピソード

Journey on the Tip of the Tongue“舌尖上的中国话”
Cooking Styles 1 烹饪方式[pēng rèn fāng shì]

すずまりの日本語「きき耳ずきん」S2
第5話 東京がこわい

Meet the mexicans
Pau

The Social Evolutionary
The CRAZIEST Way to Lose Weight!

Japanese with Yoshiko(スクリプト付)
第15回:サウジでの生活~ウェルカムパーティー~ Welcome party in Saudi Arabia

北海道Hokkaido生活 for Japanese learners
〈#49〉4月29日金曜日 道の駅に子どものための施設

Blanca to go
146 – Las verbenas

CHISTES MEXICANOS
LA PINTA EN UN MURO EN TIEMPO DE ELECCIONES EN MÉXICO.