英語 の講師を検索する

24 もしもし?について
説明
こんにちは!Atsushiです。
今日の天気は晴れ。気温は21℃。
少し肌寒いです。
今日はもしもし?について話します。
みなさんの国では、電話を取る時、なんと言いますか?
英語を使う国では、Helloとか、Hiというでしょうか。
日本では、電話を取った時、もしもし?といいます。
他の時に使わないので、少し不思議な言葉に感じます。
なぜ、もしもし、と言うか知っていますか?
日本の電話のはじまりは、1890年明治23年でした。
当時は、電話交換をする人、オペレーターのような人がいて、電話をつないでいました。
その人がつなぐ相手に失礼のないよう、
"申します、申します"と言っていました。
ちゃんとつながっているか、言います、言います、と確認していたということですね。
それが短くなり、今のもしもし、となったようです。
その言葉が今も残っていると思うとおもしろいですよね。
日本人に電話をかける時は、ぜひ、もしもし!と言ってみてください。
ということで、今日も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
ポッドキャストチャンネル
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
製作者
全エピソード

19: Danke für die Einladung | Thanks for the invitation

Slow German Podcast for Beginners / Episode 46 Spielzeug (A1-B1)

I want a cup of coffee

都江堰熊猫谷

RICE

Do I Really Need an Accent Part 2

Day 21: At the Movies

LIFE COACHING LESSONS: ACCOUNTABILITY
人気のエピソード

German Stories | Learn German with Stories
19: Danke für die Einladung | Thanks for the invitation

Learngermanwithfalk
Slow German Podcast for Beginners / Episode 46 Spielzeug (A1-B1)

Everyday-Chinese
I want a cup of coffee

中文小课堂
都江堰熊猫谷

The real life of an English teacher in Cape Town
RICE

Slice of English
Do I Really Need an Accent Part 2

English Conversation practice (30-day challenge)
Day 21: At the Movies

FLO TALKS
LIFE COACHING LESSONS: ACCOUNTABILITY