講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
#128 奈良に行きました!について。
04:57
2022年11月6日
04:57
2022年11月6日
説明
こんばんは!Atsushiです。 11/4も大阪の実家に泊まっていました。 11/4の昼は、久しぶりに奈良に行きました。 ということで、今回は奈良の観光について少し話しますね! 奈良は世界遺産がとても多いので、海外から日本に来られる人にとっては、魅力的な場所のうちの一つですね。 日本の世界遺産は、2022年11月の時点で全部で25カ所あります。これはまた別の機会に紹介しますね。 今回は奈良の世界遺産について。 大きく2つあります。 1つ目です。 日本で1番初めに世界遺産登録されたのが、奈良の 法隆寺地域の仏教建造物 ほうりゅうじちいきのぶっきょうけんぞうぶつ です。 法隆寺地域には世界最古の木造建築が数多く残っています。法隆寺は、700年代のはじめに建てられました。 これらは、日本にはじめて仏教が伝わった時のものです。 今から1300年以上前の建物たてものがまだ残っていると思うと、ちょっと信じられないですね。 2つ目は、 古都奈良の文化財 ことならのぶんかざい です。 たくさんあって大変なので、有名な場所だけ説明しますね。 東大寺とうだいじ 春日大社かすがたいしゃ などがあります。 全部で8コの場所があります。 710年から奈良時代、というものが始まりました。 この時は仏教が大きな力を持つようになり、政治への影響力も持つようになりました。文化もこの時期に発展したので、奈良には寺などが多い、ということですね。 奈良の世界遺産だけになりましたが、次のPodcastでは、今回僕が行った、東大寺などについて話しますね。 ということで、今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!ではまた!
ポッドキャストチャンネル
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
製作者
全エピソード
TASK 18 - CRASH TEST DUMMIES
02:45
2022年9月7日
memory of a class: Be like Ferry
03:39
2023年5月20日
Episode 3 - Describing People
22:57
2023年10月11日
1. "Так вот оно что" - это как? Что это означает?
01:19
2022年8月4日
27. なれるまでが、たいへんです。/Japaneseだんだんpodcast
01:36
2023年10月18日
Gauchos and Their Horses
04:31
2022年3月20日
엄마, 저 머리가 너무 아파요. 妈妈, 我头好疼。
00:48
2022年8月23日
Motivation [with transcript for study]
11:02
2022年11月18日
さらに表示
人気のエピソード
English with Angela - conversation
TASK 18 - CRASH TEST DUMMIES
02:45
Diary of a Bubbly Teacher👩🏫🤗😘
memory of a class: Be like Ferry
03:39
IELTS Speaking Preparation
Episode 3 - Describing People
22:57
Так вот оно что
1. "Так вот оно что" - это как? Что это означает?
01:19
Japaneseだんだんpodcast
27. なれるまでが、たいへんです。/Japaneseだんだんpodcast
01:36
Culture and Heritage of Latin America
Gauchos and Their Horses
04:31
[YOON] 1분 한국어
엄마, 저 머리가 너무 아파요. 妈妈, 我头好疼。
00:48
Teacher Joseph's Podcast
Motivation [with transcript for study]
11:02