講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
alala
日本語の発音の練習-寿司#4 寿司は日本料理ですが、起源はタイだそうです。元々は魚を米に漬けて一緒に発酵させる保存食だったそうです。 タイでは米は食べませんが、日本では一緒に食べるようになりました。発酵には時間がかかるので、即席で作るためにご飯に酢を混ぜるようになりました。それが日本独特の「酢飯」です。 酢飯の上に、魚だけでなく色々なネタを乗せて食べるようになり、今の形になったそうです。握り寿司(関東)、巻き寿司(関西)の他に丼にした散らし寿司もあります。
https://audioboom.com/boos/2811200-
2015年1月19日 22:43
1
0
訂正 · 1
0
こんにちは!じょうずですね!「ネタ」のアクセントなんですが、私は「ネ」を低く「タ」を高く発音します。
2015年1月20日
0
0
もっと早く上達したいですか?
この学習コミュニティに参加して、無料の練習問題を試してください!
今すぐ練習しましょう!
alala
語学スキル
中国語 (普通話), 英語, 日本語
言語学習
英語, 日本語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
by
23 いいね · 4 コメント
How to Handle Difficult Conversations at Work
by
25 いいね · 10 コメント
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
by
50 いいね · 37 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する