Lily
「だろう」の使い方 みなさん。。質問があります。 日本語の文法なんですが。。 感激して言ったりするときは「だろう」を使えるでしょうか? 文法の本の中にはこの例文があります。 「月を見て」ああ、なんときれいな月だろう。。 「みかんをたべながら」なんておいしいんだろう。。 でも私はあまりわからなくて、、説明してもれませんか??できれば、他の本から例文を教えてください。。Websiteからも必要です。 ありがとうございます。。
2013年9月21日 05:35
回答 · 4
3
「だろう」の使い方 1.不確かな事を表す(たぶん/おそらくという単語を省略している) 例)明日は雨がふるだろう。   この本は田中さんの物だろう。 2.感嘆文 対象のものが、あまりにも予想外で、いいあらわしようがない。あまりにも感激した時。 例)・あの犬はかわいい。(平叙文)    あの犬はなんてかわいいんだろう!(感嘆文)   ・あなたは優しい。    あなたはなんて優しいんだろう! 文型: [なんて/ なんと]+述語+[こと、の/ ん]+だろう です。 3.疑問文 例)あの人は誰だろう。   田中さんじゃないかな。
2013年9月21日
yuriさんの説明にあるように、「だろう」を感嘆文で使う場合は、必ず「なんと」や「なんて」が必要です。つまり、 この犬は、なんてかわいい犬だろう。というのは、この犬のかわいさは、なんて表現すればいいのだろうか?つまり、この犬のかわいさは、言葉でいは言い表せないほどかわいい犬だ。ということなので、「なんて~だろう」が感激していることになるわけです。
2013年9月22日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!