多彩な 英語 講師陣から検索…
nihongomanabu
「分かる」と「分かった」と「分かってる」と「分かってた」の区別は何でしょうか?
皆様、教えていただけませんか?
2013年9月25日 05:44
回答 · 2
2
「分かる」「分かってる」「分かってた」
上記3つの意味は基本的には同じで以前から知っていた、ということです。
「分かった」たった今、理解したということです。
誰かに何かを教えてもらったときに分かった=分かりましたというのは理解しましたということです。ですが分かる、分かってる、分かってたと言うと、教えてもらわなくても知っていたよ、というような意味になります。相手によっては失礼に当たることもあるので気を付ける必要があります。
補足ですが、「分かる」というのは会話言葉では共感の意味で使われることもあります。
2013年9月25日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
nihongomanabu
語学スキル
中国語 (普通話), 日本語
言語学習
日本語
こんな記事もいかがでしょう

🎃 October Traditions: Halloween, Holidays, and Learning Portuguese
14 いいね · 0 コメント

The Curious World of Silent Letters in English
10 いいね · 4 コメント

5 Polite Ways to Say “No” at Work
19 いいね · 3 コメント
他の記事