講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
Sofia
ななとしち、その決まり 電話番号を言う時に、7を「なな」と言います。 7時なら「しち」ですね。 区別に関してはルールがありますか。 宜しくお願い致します!
2015年3月9日 10:38
4
1
回答 · 4
1
7時なら「ななじ」 と 言う時もあります。 区別に関してはルールは、ないと思います。 ただし、「しち」 は その発音が 数字の1(いち=1) と 似ているので、誤解が生じる可能性があります。(日本人もよく聞き間違えます) よって数字の「1」と「7」を区別するために、「7=なな」と言う事が多いです。 Hope this helps
2015年3月10日
1
1
0
Ryoko, thank you very much for your answer!! :D
2015年3月9日
0
0
0
言われてみると…不思議。しちじ、しちじかん、ななじかん、しちがつ、ななかげつ、しちねん、ななねん、それに電話番号や郵便番号は「なな」よね。時間などでも絶対に間違えてはいけない時や念を押す時は「ななじ」と言うこともあるけど。それ以外のルールって何だろう。習慣かな。はっきり答えられなくてごめんね。I hope other people answer this question.
2015年3月9日
0
0
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
いま聞こう
Sofia
語学スキル
英語, 日本語, 韓国語, スウェーデン語
言語学習
日本語, 韓国語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
by
18 いいね · 12 コメント
Understanding Business Jargon and Idioms
by
4 いいね · 0 コメント
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
15 いいね · 9 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する