英語 の講師を探す
Julie 줄리
コミュニティ チューター「召し上がれ」はどういう状況で使えますか。
普段使っている表現で、「どうぞ召し上がってください」という表現がありますが、
「召し上がれ」という表現はどういう場面で使えますか。
召し上がれの使い方が知りたいです。例えば、どういう相手に使えるとか。
2008年9月4日 07:50
回答 · 2
1
「どうぞ召し上がれ。」、「温かいうちに召し上がれ。」といった使い方ができます。
実際にこういう使い方をするシチュエーションとしては
1.エッセイや雑誌でのレシピの紹介など、ややくだけた文章の中で
2.上品なお母さんが家族に向かって
…くらいではないかと思います。お客さんや目上の方に対しては
「どうぞお召し上がりください」などと言い換えた方が無難です。
2008年9月4日
1
自分が食べ物をご馳走するときに(いただきますを言う前後)もしくは、食べ物を出す時に言います。
「召し上がれ」のままではよくありません。
召し上がってください と使います。
遠慮なく召し上がってください。
これは目上の人に対して使います。
召し上がれー
これは友達などでしょうか。
2008年9月4日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!