英語 の講師を検索する
Shigeru
応えうる?
なにか、例えば、「社会の要求に応える」という表現があります。でも、私が見つかった事例には、「応えうる」と書かれた。
これは同じ意味で、他の書き方?あるいは他の表現ですか?
2016年5月10日 14:18
回答 · 3
2
同じ意味ではありません。
"応えうる"は"応えることができる"という意味になります。
"社会の要求に応えうる"=It can respond the society requires.
"社会の要求に応える"="It responds the society requires.
2016年5月10日
「It can respond」=「応えられる」=「応えうる」です。
2016年5月11日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
Shigeru
語学スキル
ベラルーシ語, 中国語 (普通話), 英語, 日本語, ロシア語
言語学習
中国語 (普通話), 英語, 日本語
こんな記事もいかがでしょう

The Power of Storytelling in Business Communication
44 いいね · 11 コメント

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
32 いいね · 6 コメント

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
59 いいね · 23 コメント
他の記事