陈二喜
「閉める」VS「閉じる」 ❶昼間、ずっと窓が閉めてあったので、部屋がかなり暑くなっている。

閉めてあった➡︎閉まっていた

or

閉めてあった➡︎閉じてあった

でも大丈夫?

❷窓もドアも閉じていたのに、この虫、どこから入ってきたんだろう?

閉じていた➡︎閉めていた

or

閉じていた➡︎閉まっていた

でも大丈夫?

❸カーテンを閉めたほうがよく見えると思うよ。

閉めた➡︎閉じた

でも大丈夫?

ありがとう

2018年1月9日 02:57
回答 · 2
Hello here is the answer for you! ❶昼間、ずっと窓が閉めてあったので、部屋がかなり暑くなっている。 閉めてあった➡︎閉まっていた => オッケーです、閉まっていたと使われても問題ありません 閉めてあった➡︎閉じてあった=> 可能です!、問題ないです。 ❷窓もドアも閉じていたのに、この虫、どこから入ってきたんだろう? 閉じていた➡︎閉めていた => オッケーです 閉じていた➡︎閉まっていた=> こちらのほうも問題ありません ❸カーテンを閉めたほうがよく見えると思うよ。 閉めた➡︎閉じた => 大丈夫ですよー 質問された内容は 閉じる・閉める の意味の微妙な違いがポイントとなります それぞれの意味の違いを見て見ますと 1)主に窓やドアなどが空気やヒトの通らない状態になること 2)本やカーテン、目やくちなどを”開いていない状態”にすること を意味しますので質問された文ではどちらの方も使うことができます。 けれども、二つの’強調点’が少し違って来ますので それぞれのの基本的な意味を覚えられてから 沢山の例文に触れて慣れれば使い分けもスムーズに行くと思います。 それでは、頑張ってください:) If you need an english translation, please leave a comment. Thank you!
2018年1月9日
❶昼間、ずっと窓が閉めてあったので、部屋がかなり暑くなっている。 閉まっていたので・閉めてあったので・閉じてあったので 3つ全て大丈夫です。 *窓を閉めておいたので、、というのもありますね。この場合は話者が閉めたことの含みがあります。 ❷窓もドアも閉じていたのに、この虫、どこから入ってきたんだろう? 閉めていた・閉まっていた 両方OKですが、「閉めていたのに」は口語ではOKだけど「閉めておいたのに」の方が良いと思います。 ❸カーテンを閉めたほうがよく見えると思うよ。 閉じた 大丈夫です。
2018年1月9日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!