It is a difference between "receive" and "give".
喜んでもらえる/もらう = 「喜んで」+「もらえる/もらう」
The speaer "receives"(もらう) someone's 「喜び」.
喜んで"くれる" = 「喜んで」+「くれる」
Someone "gives"(くれる) his/her 「喜び」 (to/for the speaker)
**** 使い分け:
「喜んでくれる」と「喜んでもらえる」はたいていの場合、入れ替え可能。
ただし話の視点が異なってくる。
喜んでくれる -> 「【誰かが】(自分に)喜びをくれる」という視点の話になる。
喜んでもらえる-> 「【自分が】(誰かに)喜びをもらえる」という視点の話になる。
例文:
OK:「喜んでくれる誰かがいる。だから私は生きていける」
(↑「誰か」中心の話で、ひかえめというか、まっとう)
NG:「私は喜んでもらえる。だから私は生きていける」
(↑「わたし」中心の話で、自己中心的に聞こえる」