講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
Dawn
「根っこ」と「根」と「株」の違いはなんですか。
2019年6月22日 19:00
2
0
回答 · 2
1
「根っこ」は「根」のことで、より日常的な言い方です。 「根」は植物の地面の下に生える部分のことです。 「株」は一つの植物のことです。たとえば、「アジサイの苗を一株、買ってきた」「一株のイチョウを庭に植えた」などと言えます。 売買に使うことが多いように思います。それで、苗や切り株など、特に、植物の根元を思わせることが多いように思います。それから、ビジネスの「株式」の意味にもなって「一株、いくら」というように使います。
2019年6月22日
1
1
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
いま聞こう
Dawn
語学スキル
英語, 日本語
言語学習
日本語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
by
30 いいね · 17 コメント
Understanding Business Jargon and Idioms
by
10 いいね · 1 コメント
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
16 いいね · 10 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する