> カウンセラーとか諮問に関する会社はどんな言葉が適切ですか。
たぶん「コンサルティング」だと思います。
※ 日本語では「諮問」という言葉は日常的には使いません。
(私が知っているのは「諮問機関」という専門用語だけです)。
中国語で「諮問」はコンサルティングのことです。
で、ここからが複雑なのですが、じゃあ、日本語でたまに使われる「諮問」の意味は何なのかというと、これは「有識者に相談する」ということで、結局、consultationのことです。じゃあ、なぜ「諮問」といわないのか? なぜなんでしょうね。 とにかく日本では「コンサルティング」という言葉が日常使用されるようになりました。