補格というのは、どういう意味ですか?
こんにちは!
今は、言語学についての文章を読んでいます。様々な「格」が並べられて、主格・所有格・目的格・補格があります。私はドイツ人なので、主語 (nominative)、所有格 (genitive)と目的格 (accusative)を知っていて意味を理解します。補格は分かりにくいと思います。知る限り、補格というのは、complement/object complementという意味です。でも、「格」と違わないか?説明してください。ありがとうございます!
Hello! I'm currently reading a text about linguistics and at one point, different cases are mentioned: 主格・所有格・目的格・補格. The first three I know from German, but I can't wrap my head around 補格. As far as I know, it's an object complement, but that isn't a case, or is it? I'm very confused. I hope someone can explain this. Thank you!