英語 の講師を検索する
Mia
文法:ろくに〜ない:Difference between ろくに and あまり?(違う点)
What is the difference between ろくに and あまり? *(違い点)*
ろくに と あまり の違いは何でしょうか?もしかして、両方とも同じですか?お願いします!
⒈ろくに勉強しないのに文句ばかり言うのは困る。
(あまり勉強しないのに文句ばかり言うのは困る。)
⒉病気の時は、ろくに食べられない。
(病気の時は、あまり食べられない。)
説明していただいて、ありがとうございます!
2020年2月21日 04:45
回答 · 6
1
ろくに~ない means "not properly~", and it can also has a sense of insult like your 1st example sentence.
あまり~ない means simply "not so much ~".
ろくにの漢字は、「碌に」です。
(日本人はあまりこの漢字を使いませんが、Miaさんは中国人なので、漢字のほうが意味が伝わるかと思い書いてみました。)
I hope this helps! Good luck;)
2020年2月24日
1
I am not a native speaker but I can speak Japanese pretty well. Roku ni is more like sufficient, like something is not enough and amari is more like "not so much".
2020年2月22日
ろくに~ない是不能好好地 あまり~ない是程度,不太~
2020年2月21日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
Mia
語学スキル
中国語 (普通話), 中国語 (広東語), 中国語 (客家語), 中国語 (福建語), 英語, 日本語, 韓国語, マライ語, ロシア語, スペイン語
言語学習
日本語, ロシア語, スペイン語
こんな記事もいかがでしょう

The Power of Storytelling in Business Communication
44 いいね · 11 コメント

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
33 いいね · 6 コメント

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
61 いいね · 23 コメント
他の記事