講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
Eleys
「よう」は関西弁ですか。 例えば 「よう分からん」 「よう知らん」 東京人にも言えますか?
2011年2月28日 11:34
2
0
回答 · 2
1
はい、そうです。 「よう」は関西弁で、「よう分からん」、「よう知らん」といった表現は、 東京では使われません。 標準語や東京では、「よく」ですね。 丁寧な表現では、「よく分からない」、「よく知らない」ですが、 日常的に、「よく分からん」、「よく知らん」といった言い方は すると思います。 日本語、お上手ですね。
2011年2月28日
0
1
0
私も関西弁で話すので よう って使います ^p^ 東京の人が使っても問題無いと思いますが 東京の人はあまり使わないと思います
2011年3月1日
0
0
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
いま聞こう
Eleys
語学スキル
中国語 (普通話), 英語, フランス語, イタリア語, 日本語, スペイン語, ベトナム語
言語学習
中国語 (普通話), イタリア語, 日本語, ベトナム語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
by
30 いいね · 17 コメント
Understanding Business Jargon and Idioms
by
10 いいね · 1 コメント
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
16 いいね · 10 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する