講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
Emwm3
いつ 「には」「では」「にも」つかいますか 「には」と「に」使うのだけは何が違いますか
2011年4月11日 05:52
2
0
回答 · 2
1
に・・・と・・・には この2つには明確な区別がありません。 日本では、同じ助詞を使うと何を言いたいかがはっきりと伝わらないのです。 にも、には、では、・・・・いろいろ、ありますが、この文字が2つで1つの意味ではないのでです。 君もできるよ 君にもできるよ という例文を作りましたが、明確に、文法的に間違い、意味がこういう歴然として・・・ など、大きな違いがありません。 助詞の2つの意味を混ぜて考えてください。 に+も=にも・・・・のようにお考え下さい。
2011年4月13日
0
1
1
「には」・・・「あなたには、この仕事(しごと)は難(むずか)しすぎます。」 「では」・・・「あなたでは、この仕事はできません。」 「にも」・・・「あなたにも、できる仕事があります。」 These words cannot translate in English. So you have to get ways that learn in Japanese only.
2011年4月11日
0
1
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
いま聞こう
Emwm3
語学スキル
英語, 日本語
言語学習
日本語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
15 いいね · 9 コメント
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
by
65 いいね · 21 コメント
10 American Car Idioms You Should Know
by
33 いいね · 14 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する