Search from various 영어 teachers...

#104 腕うでを使った慣用句、について。
설명
こんばんは!Atsushiです。
今日の北海道の天気はずっと雨でした。
気温は14℃です。
今日も慣用句シリーズを話そうと思います。
個人的には結構気に入ってます。
日本語には、体の部位を使った表現がたくさんありますね。
今日は腕うで、の慣用句を話します。
腕は人の技術、スキルを表現することが多いので、そういった意味の慣用句が多いです。
①腕が鳴る (うでがなる)
技能(スキル)や力を発揮したくて、じっとしていられないことを言います。ウズウズしている感じですね。
例えば、
ー明日はピアノの発表だけど、今から腕が鳴る
ーラテを作れるなんて、腕が鳴る
とか使いますね。
② 腕を振るう(うでをふるう)
自分の腕前・技能を人に見せる。披露する時に使います。
例えば、
ー得意料理に腕を振るう
ーバーベキューの仕込みに腕を振るう
とか使います。
他のことにも使えますが、私のイメージでは、料理に使うことが多いと思います。
③ 腕を磨く(うでをみがく)
技能(スキル)が上手になるように訓練、練習する時に使います。
ー彼は地道に腕を磨いてきた。だから今はトッププレイヤーになった。
ー3年前に海外へ行き、バレエの腕を磨いてきた。
などと使います。
はい、ということで、今日は腕を使った慣用句3つ、紹介しました。日常会話で使う、というよりも、本やニュース、Webサイトの記事などで見ることが多いかもしれません。
たくさんあるのでおもしろいですね!
今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
팟캐스트 채널
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
작성자
모든 에피소드

Hội thoại Tiếng Việt về thời tiết/ conversation about the weather

There's a Wocket in My Pocket

Vol.42 ドラマについて後半 第 42 卷 后半部分 关于戏剧, Sul Dramma secondo tempo

Day 28: Hobby

L'inverno in Italia - 3 minutes Italian

N3+日本で口座開設!

#138 和食について

More about Focus
인기 팟캐스트

Vietnameseonlineclass.com
Hội thoại Tiếng Việt về thời tiết/ conversation about the weather

Dr Suess stories
There's a Wocket in My Pocket

SAMURAI BROADCAST 侍放送 継続は力ニャり
Vol.42 ドラマについて後半 第 42 卷 后半部分 关于戏剧, Sul Dramma secondo tempo

English Conversation practice (30-day challenge)
Day 28: Hobby

3 minutes Italian
L'inverno in Italia - 3 minutes Italian

Nihongo_Hanaso(N3+)
N3+日本で口座開設!

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#138 和食について

Teacher Joseph's Podcast
More about Focus