Search from various 영어 teachers...

#470 N3 漢字 老(ろう)について!
설명
こんにちは!
Japanese daily life podcast のAtsushiです。
このPodcastは、日本語を楽しく勉強しているみなさんに向けたPodcastです。
ぼくの日常生活の話を聞くことで、日本語のリスニングをよくしたり、新しい言葉を知ってもらえたらいいなと思います。
みなさんお元気でしょうか。
今日もジョージアでPodcastを録っています。
今回も漢字。
老を説明します。
音読みは、ろう
訓読みは、おーいる
意味はおいる、年をとる、などの意味です。
熟語です。
・老後ーろうご 65〜75歳ぐらいより後の人生
・老化ーろうか 年をとるにつれて心身がおとろえること
・老人ーろうじん 年をとった人、お年寄り
・敬老ーけいろう 老人をリスペクトすること
例文
・老後2000万問題
・老化を楽しむ
・おばは去年、老人ホームに入りました
・9月の第3月曜は敬老の日です。
ということで、今回は以上です。
最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
팟캐스트 채널
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
작성자
모든 에피소드

Blabla Pêche & Mangas

The Fisherman and the Businessman

Beginners にほんじんとおそうしき

Designer Babies

De viaje con mi hija

Mi Acento Rioplatense (ESPAÑOL)

N3 語彙 第4週6日目

#105 首くびを使った慣用句、について
인기 팟캐스트

French Stories For All
Blabla Pêche & Mangas

Short Stories with Rose
The Fisherman and the Businessman

Nihongo Hanaso (Beginners)
Beginners にほんじんとおそうしき

The Jerome Meadows Experience
Designer Babies

Viviendo entre dos lenguas
De viaje con mi hija

Disfruta de aprender
Mi Acento Rioplatense (ESPAÑOL)

N3合格
N3 語彙 第4週6日目

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#105 首くびを使った慣用句、について