영어 강사 찾기
MAGO
How to say in Spanish "Common people didn't have family name until 150 years ago" Los plebeyos no (tuvieron/tenían/hubieron tenido/habían tenido) (apellido/el apellido/apellidos/los apellidos) hasta (hace) ciento cincuenta años (antes) en japón. 「日本の平民は150年前まで"姓"を持っていなかった」・・・これをスペイン語で言いたいのですが、時制・冠詞・前置詞などどれが正しく、どれが間違っているのか教えてください。
2011년 6월 29일 오전 3:10
답변 · 8
"Hasta hace 150 años en Japón los plebeyos no tenían apellido" La palabra "plebeyo" se refería en el pasado a las clases sociales más bajas, y que no pertenecían a la nobleza, al clero y demás... Se podría, por tanto, sustituir la palabra plebeyo por la gente normal, gente común...
2011년 6월 29일
La gente común no tenían apellido hasta hace 150 años.
2014년 5월 2일
I would say: "Hace 150 años la gente plebeya en España no tenia apellidos"
2013년 9월 27일
The best way to say that is: Hace 150 años los plebeyos en Japon no tenian el derecho de llevar apellidos.
2012년 8월 22일
正しい活用は「no tenían」です。日本語と比べ、スペイン語の動詞は活用が多いので文脈とか、内容に基づいて選ぶとよい。例えば、この文例とすると、日本人は当時、姓がなかったことは現在から見た現在です。そのため、未完了です。「tuvieron, hubieron tenido, habían tenido」完了を表すのでこの場合には使えないのです。そして、日本語とスペイン語は時制の一致がないので、機械的に翻訳することができないのです。
2011년 8월 29일
더 보기
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!
MAGO
언어 구사 능력
버마어, 중국어(북경어), 영어, 일본어, 한국어, 네팔어, 스페인어, 베트남어
학습 언어
버마어, 중국어(북경어), 영어, 네팔어, 스페인어, 베트남어