janeeeeee
「...ようだ」,「...そうだ」,「...みたい」「...らしい」 「この料理は美味しそうですね。」と言う表現がありますよね。 どうして「この料理は美味しいようです。」はだめですか? 「あの人は子供みたいです。」と言う表現が正しいですか? 「彼女は行くらしい。」と「彼女は行くそうです。」、どちらが正しいですか? 「ようだ」、「そうだ」、「みたい」と「らしい」は何か違いがありますか?日本語専攻の学生としてちょっとは図化hしいですが、私はよく使い間違えます。(~o~) 誰か助けてくれませんか?よろしくお願いします。ごめん、入力し間違えました。日本語専攻の学生としてちょっと恥ずかしいですが、
2014년 8월 13일 오후 1:58
답변 · 6
A「この料理は美味しそうですね」 → 見た目が美味しそう ※様子 B「この料理は美味しいようです」 →たぶん美味しいんじゃない?という憶測 ※(話者の)不確かな断定 C「あの人は子供みたいです」 →子供っぽい ※類似 D「彼女は行くらしい」≒ F「彼女は行くそうです」 これはほぼ同じ意味です。 ※厳密には、D→伝聞に基づく断定、F→伝聞
2014년 8월 13일
Those words are similar "seem" "look" "sound" "apparently" "like" "suppose" etc for me. I'm always confused when speaking English.
2014년 8월 14일
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!