Search from various 영어 teachers...
Angela
「狼と香辛料」のホロの話し方はかわいく聞こえますか。
ホロは質問しているときはいつも「なんだい?」、「~かい?」などいいます。そして、普通に話しているときは「だ。」の代わりに「じゃ」、「するまい」/「するわけない」の代わりに「するかいよ!」を言います。
文法のサイトによるとこの話し方は男らしい出そうだけど、ホロが話しているときは声が甘くて女らしいだと思いました。日本人にはどう聞こえますか。そもそもこの話し方は実際に使えますか。それても、アニメと漫画にだけの話し方ですか。うわ、たくさん誤字をしてしまいした。「~だそうだ」と「それとも」を書くつもりだったので、返信しているときは構わないでください。
2016년 1월 31일 오전 6:34
답변 · 3
1
試しにYoutubeで聞いた第一印象としては、昔話に登場する、おじいちゃんや、おばあちゃんが話す言葉に近いなと思いました。
ただ、今のお年寄りがこういう話し方をするかは疑問で、テレビドラマ、それもアニメくらいで耳にする程度だと思います。
ホロは、自分の事を”わっち”と読んでいますが、これは江戸時代の職人や花魁の言葉のようです。
改めて調べたところ、お年寄り言葉と、花魁言葉のミックスのようですね。
このLinkで説明されているので、見てみてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230328017
今の若い人がこの言葉づかいをしたら。。。
きっとびっくりすると思います。
2016년 1월 31일
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!
Angela
언어 구사 능력
영어, 일본어, 스페인어
학습 언어
일본어
좋아할 수도 있는 읽을거리

🎃 October Traditions: Halloween, Holidays, and Learning Portuguese
21 좋아요 · 7 댓글

The Curious World of Silent Letters in English
20 좋아요 · 11 댓글

5 Polite Ways to Say “No” at Work
25 좋아요 · 7 댓글
다른 읽을거리