영어 강사 찾기
Eeeeeesther
にくい、づらい、がたい、かねるの区別
以上質問通り、四つの言葉の区別はなんでしょうか。
どんな場合どっちを使うか分りません。
例を挙げていただきませんか。
宜しくお願いします。
2016년 9월 9일 오전 1:22
답변 · 4
ん〜…
Shujiさん同様、難しい質問ですね。
自分なり調べてまとめてみましたが、これだという決まりはないようです。
つまり、ほぼ同じ意味で確実な使い分けはないようです。
以下、抜粋してまとめてみました。
にくい : たやすくないということから客観的な困難さ
つらい : 自分の心理的な抵抗感
つまり、「にくい」と「つらい」は「抵抗」か「困難」かの違いではないかという意見があるようです。
例えば、借金を頼み込む場合、「頼みにくい人」は誰が頼んでも貸してくれそうにない人、「頼みづらい人」は度重なる借金でこれ以上自分に貸してくれないか、別の個人的事情で自分には貸してくれそうにない人という違いのようです。
かたい : 精神的な事に関する動詞が多く、硬い文体で使われるようです。
「言いがたい 」「想像しがたい」
かねる : できないという事をはっきりと言わず表現などが遠まわしであるさま。
「しない」「できない」の丁寧な言い回し。
「致しかねます」「わかりかねます」
いやぁ、おかげで私も勉強になりました。
ありがとう。
2016년 9월 10일
shujiへ:説明してくれてありがとうございます。
うまい説明と思う。
2016년 9월 12일
んんん~~、とても難しいですな、、。
何かの依頼に対して断る場合、
強い順に、
”かねる” はがんばっても出来ない。
”がたい”=難しい
”づらい”=難しいけどなんとかできる
”にくい”=ほかにもっと良い方法がありそうな感じ、、、、かな?
う~~~ん、やっぱりうまく説明できてないような、、、、。
2016년 9월 10일
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!
Eeeeeesther
언어 구사 능력
중국어(북경어), 영어, 일본어
학습 언어
영어, 일본어
좋아할 수도 있는 읽을거리

The Power of Storytelling in Business Communication
44 좋아요 · 9 댓글

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
31 좋아요 · 6 댓글

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
59 좋아요 · 23 댓글
다른 읽을거리