영어 강사 찾기
Harrison Chloe
「驚く」の類義語ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
最近覚えた言葉の中に、「驚く」の意味をする言葉がいくつかもありました
・「驚く」
・「びっくりする」
・「仰天する」
・「肝をつぶす」
・「腰を抜かす」
・「魂消る」
日常会話の中では、「驚かせないでください」や「びっくりした」とかよく言いますが、残り四つの言葉はあまり使った覚えがありません。これらの言葉はどの場面でどのように使われていますか。もしよかったら教えていただけませんか。
2020년 8월 6일 오전 4:34
답변 · 3
1
意味に違いはないけど、それぞれ個性があるっていうのかな。
「仰天する」は、これだけでも使えるけど「びっくり仰天する」などと言う。口語的だね。
「腰を抜かす」は、よくある言い方は「腰を抜かさんばかりに驚いた」など。ほんとに足腰が立たなくなったかどうかは別だよ。比喩的だね。
「魂消る(たまぎる・たまげる)」これは、実は有名。たまぎる、はほとんど使わないけど「たまげる」「たまげた」「たまげたなあ」なんて言う。ちょっとユーモラスで田舎のおじさんみたいになるよ。
「肝をつぶす」が一番使わないんじゃないかな。
ここWeblioの類語辞典なんておもしろいかもしれない。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BB%B0%E5%A4%A9%E3%81%99%E3%82%8B
2020년 8월 7일
私も下の4つは日常生活では使ったことがほどんとありません。
「腰を抜かす」は場合によっては使うかも、というくらいです。
ですが、意味は分かります(笑)
口語ではあまり使いませんが、本の中の文章に使われるからかな、と思います。
文語的な表現だったり、年代が上の人だったら使うかも、というイメージです。
綺麗な日本語で質問されていらっしゃいますね(^^)
2020년 8월 7일
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!
Harrison Chloe
언어 구사 능력
중국어(북경어), 영어, 일본어
학습 언어
영어, 일본어
좋아할 수도 있는 읽을거리

The Power of Storytelling in Business Communication
43 좋아요 · 9 댓글

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
31 좋아요 · 6 댓글

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
59 좋아요 · 23 댓글
다른 읽을거리