Hello Wayne,
That is a beautiful story. That was good for you. I have also helped people who got lost on their way a shop. Japan has a lot of tourist spots. Please come to Japan again.
いい話ですね。助けてくれる人がいてよかったですね。私も店がわからなくて迷っている人を助けたことがあります。
日本にはたくさんの観光地があります。 また日本へ来てくださいね。
日本に到着したときに、自動車を相乗りのサービスのタクシーの中で他の乗客たちを待ちながら、空港の出口で署員を見ました。二人は長い棒を舗装を突き刺してゆっくり歩き回っていました。掃除しているのは当然ですが、棒に見ると、ゴミか何とか全然見えなかった。舗装にもゴミがあまりないというより、まったくありません。不思議。そのあと、大学のキャンパスで高い脚立の上で用務員が街灯から埃を拭いていました。近所でもどこでも歩けばきれいで、たまに誰かが外にゆっくり掃除しています。もちろん、みんなじゃなくて、だらしない日本人があるはずだと思うけど、やっぱり日本人の国民的特徴の一つはきれい好きかもしれません。
このきれいな環境で白いスニーカーを履いて、色々な場所に歩いて、急に気が付いた...なんだかスニーカーはまだ真っ白です。ヨロッパと比べたら、日本は確かにきれいですね。東京に行ったときにすごくかわいいももいろのリュックを買ってしまって、半年日本に使ったが、全然汚れなかった。ロンドンに引っ越すると、残念ながら全部汚れてしまった。どのくらいかかりましたか。2週間だけでした。2週間ロンドンの空気と地下鉄でいた後、全部汚くなってしまいました。鞄より肺について心配になりました。笑
もちろん、これは一つだけでした。いい印象も悪い印象も様々があったけど、やっぱり日本が好きで、できるだけ早く戻りたいです。
(間違いだらけ、ごめんなさい)
Sachitoさんへ
猫背で歩く人が多い。確かにそうですね。みんな、仕事で一日中コンピューターを使い、個人的にはスマートフォンをするようになって、姿勢が悪くなったのでしょうね。15年前、日本にはスマートフォンはありませんでした。
こんにちは。私は日本、もちろん初めてではないんですが、去年、久しぶりに日本に帰って東京で気がついたのは、姿勢の悪い人が沢山いることでした。胸をはって颯爽と歩く、からは程遠い。猫背で、足を引きずるように歩いている人があまりにも多くで、正直何が起こったのかと思いました。15年くらい前まではそんなことなかったように思います。
電車やバスの中が相変わらず静かなのはいいですね。携帯で大声で話す人が全くいない。ヨーロッパは酷いものです。最近オーストリアでは一部の鉄道車両にマナー車両なるものが導入され、大声で話をしたり、携帯の使用、音漏れをさせてヘッドホン音楽を聞くことなどを慎もうとというマークがついているんですが、全く意味がありませんね。グループで旅行しながらビール飲んでワイワイ騒いでるいい大人も多いです。