sprig
普段よく勉強しておれば試験間際に徹夜などしなくてもいいのに どうして 「おれば」 使うの??? 普段よく勉強しておれば試験間際に徹夜などしなくてもいいのに。どうして 「おれば」 使うの???「勉強すれば」 だめなの??次いでに どうして「徹夜」後は「など」が付く??ありがとうございます
Oct 8, 2012 8:16 AM
5
0
Answers · 5
「ふだん」があるからです。「ていれば」を使うと、「反復・継続すれば」というニュアンスになります。 ふだんよく勉強していれば :試験の前だけでなく、毎日とか、2日に1回、1週間に3日のように、ふつうのときにもよく勉強していれば 反復・継続ではなく、一回だけの行動を言う場合は「すれば」で大丈夫です。 (例) 先生に答えを教えてもらえば・・・ カンニングペーパーを作れば・・・
October 15, 2012
2
0
1. 我在网上找到你这道题,是“いれば”,而不是“おれば”。
http://bulo.hujiang.com/question/179731/
2. ”など”:”ある事物を例示し、特にそれを軽んじて扱う意を表す。…なんか。…なんて。”(大辞泉より) 说话人认为熬夜没有用。
October 9, 2012
1
0
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Ask Now
sprig
Language Skills
Chinese (Other), Japanese
Learning Language
Japanese
Follow
Articles You May Also Like
3 Subtle Pronunciation Rules In The English Language
by
17 likes · 1 Comments
How To Choose An English Name
by
6 likes · 1 Comments
Setting Your Language Level Goal
by
23 likes · 1 Comments
More articles
Download the italki App
Interact with native speakers around the world.