Pang Jin Hu
どうして「が」より「は」の方が相応しいですか? ところが、青木さんは演奏(*)人が変わったように元気になり、次々に勝ち抜き、とうとう優勝してしまった。
Aug 6, 2019 8:18 AM
4
0
Answers · 4
>ところが、青木さんは演奏(*)人が変わったように元気になり、 >次々に勝ち抜き、とうとう優勝してしまった。 (※ これは日本語の教科書の練習問題か何かでしょうか?) 私の考えでは、そもそも「演奏(*)」の位置がよくありません。その位置に入れるなら「が」も「は」もどちらもふさわしくありません。 私なら以下のように言います。 「ところが、青木さんは、人が変わったように演奏が元気になり、次々に勝ち抜き、とうとう優勝してしまった」 または 「ところが、青木さんは、人が変わったように元気な演奏になり、次々に勝ち抜き、とうとう優勝してしまった」
August 6, 2019
1
1
いつも答えてくれてありがとうございました!
August 7, 2019
0
0
話の中心が青木さんで「は」を使っているので、その後に 演奏は と「は」を使うと、話の中心が新しく入れ替わったように感じられます。どっちが話の中心なのか分かりにくく聞こえます。
August 6, 2019
0
0
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Ask Now
Pang Jin Hu
Language Skills
Chinese (Mandarin), Chinese (Cantonese), English, Japanese
Learning Language
Japanese
Follow
Articles You May Also Like
Why You Can’t Do Without A Good Verb: Part Two
by
10 likes · 1 Comments
How to write an address in English and addressing a formal business letter in English
by
59 likes · 6 Comments
Intensive vs. Extensive: What Your Textbook Passages Won’t Teach You
by
17 likes · 1 Comments
More articles
Download the italki App
Interact with native speakers around the world.