[Deleted]
分かりにくい文。。。 「順子は部長が先生に電話をさせたのではと疑い問いただす」 どういう意味でしょうか 簡単に言えば、順子は部長に電話のことについて聞きました。 かな? 「のではと」助詞がいっぱい過ぎないですか。
Dec 17, 2007 3:51 PM
Answers · 1
2
前後にくる文によって意味が変わるかもしれませんが,僕の解釈(my interpretation)を書いてみます 「順子は部長が先生に電話をさせたのではと疑い問いただす」 句読点「,」「.」がないのでわかりにくいですが,問いただしたのは順子で間違いないと思います. でも,順子が誰に問いただしたのかは,はっきりわかりません.この1文だけなら,「順子が部長に問いただした」とも考えられます.日本語は状況から既にわかっていることは,省略される(書かれない)ことが多いです.主語をよく省きますよね? もし,この文のcontextがわかればより意味がはっきりすると思います. その場に(順子がいる場所)に,部長がいるのか,先生がいるのか,あるいは別のひと(順子の友達とか)がいるのかで,だれに「問いただす」のか決まるのではないでしょうか? 順子は,「部長が先生に電話をさせたのではないか?」 と疑い,問いただす と考えると,”Junko wonderes if the captain made the teacher call (someone not mentioned clearly), and asks (someone) whether it is true or not.” みたいなかんじでしょうか?うまく訳せませんが. 訳してみた気づいたのですが,「部長が先生に電話をさせた」のところで,2通りに読める気がします. 上の訳は2)のつもりです. 1)部長が,誰か他の人(someone not shows up in this sentence)に電話をかけるよう指示した.先生はその電話を受けた. 2)部長が,先生に電話してくれるよう頼んで(指示して),誰か他の人が先生からの電話を受けた.
December 18, 2007
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!