「添水」と「ししおどし」に関する質問
先日「Slay the Spire」というPCゲームをしてみました。最初はゲームを英語でしたけど、日本語版でもあると気づくと、設定で言語を日本語へ変化しました。
英語版で「Sozu」という竹筒のようなアイテムが手に入れることができて、「Sozu」は「添水」と翻訳されていたと間違いないと思いきや、日本語版でそのアイテムは「ししおどし」と翻訳されていたことが分かりました。それはなぜでしょうか。「ししおどし」の方は「添水」より普及しているでしょうか。それとも翻訳者の気まぐれだけでしょうか。よくわからないので、教えていただければ幸いです。