※ ベストアンサーが出た後ですが、補足します。
As a native Japanese speaker, I've never said nor been said, "あなたのお名前は?".
君の名前は?あなたの(お)名前は?とか絶対言いません。相手が初対面なら
「あの、お名前をお伺い(うかがい)してもよろしいですか?」
「あの、お名前をお伺い(うかがい)しても....」
のどちらかの言い方になります。個人的には。
単純化して言います。日本語では,「わたし」以外の人称代名詞、「あなた、きみ、かれ、かのじょ」は、すべてunusual(or English-like Japanese), bookish(or movie-ish, novel-ish, theater-ish, anime-ish) であり日常生活ではunnatural、そしてoften impoliteです。
わたしが初対面の人に、「あなたのお名前は?」なんて質問したら、その人は、"Who are you? police?" とでも思うかも知れません。私は初対面の人をいきなり「あなた」と呼ぶようなことは怖くてできません。It is too dangerous.
Kokoさんの文章でも、「Yasさんの想像通り」と書いてあり、「あなたの想像通り」とは書いていないでしょう。(英文は”as you guessed”ですが)。
私の文章も、Kokoさんの文章も、人称代名詞は必要最小限にしか使っていません。
(↑ ちなみに、これを「私の文章も彼女の文章も」とか書いたら、不自然、あるいはKokoさんに失礼)
それが日本語というものです。
Simply, Don't use 人称代名詞 except for "わたし”. That's Japanese!