Bir öğretmen bul
Grup Dersi
Topluluk
Oturum aç
Kaydol
Uygulamayı Aç
#8 ”月”のよみ方、つかい方
04:00
22 Aralık 2022
04:00
22 Aralık 2022
Açıklama
はい、こんにちは。ようへい先生です。えー、先週(せんしゅう)せいとに こんな質問(しつもん)をされました。 え~、この文はまちがっています。何がちがうか、ちょっとみんなも考(かんが)えてくださいね。 『タイでは12月はどんな 月(がつ) ですか』 はい、何がちがうかわかりますか。”がつ” はみんなの日本語 5かでならった 月の名前ですね。で、本当は ・タイでは。12月はどんな月(つき)ですか。 が せいかいです。 はい、じゃあ、”みんなの日本語5か でならった”がつ” は 1月、2月、3月ですね。January, February, March。 えー「12月にクリスマスがあります」「7月はなつです」などと使いますね。じゃあ、みんなの11かで ならった、期間(きかん)、 時間の長さtermですね、は”月間(げつかん)”ですね。”間(かん)”をスキップskipできます。 え、for month ですよね。1ヶ月間 for a month ですね。2ヶ月間、3ヶ月、4ヶ月ですね。 ・1ヶ月間旅行(りょこう)に行きます。 ・3ヶ月ダイエットします。 と使いますね。はい。じゃあ”月(つき)”の使い方ですが、 A:タイでは12月はどんな月ですか。 B:そんなに大切(たいせつ)な月じゃありません。 と言いました。他(ほか)にも、 A:月に何回ぐらい家族(かぞく)に会っていますか。 B:1月に2、3回ぐらいですね。 と使いますね。はい、オッケーですか。 じゃ、もう1つだけちょっと特別(とくべつ)specialの期間(きかん)、月の長さの言い方をお教えますね。これも”月(つき)” なんですよ。”ひとつき””ふたつき””みつき”、これも一月(ひとつき)、for a month、二月(ふたつき)、for two months、三月(みつき)、for three monthsなんですね。 ・ひとつき 旅行へ行ってきます。 ・ふたつき トレーニングをします。 と使いますね。はいでこの言い方ですが、4月、5月、6月も”よつき”、”いつつき”、”むつき”、とあるんですが、 ほとんど使えませんね。うん、私もあまり使ったことがありません。ですから、おぼえる必要(ひつよう)はないと思います。 はい、オッケーですか。 はい、じゃ今日も聞いてくれてありがとうございました。みなさん、日本語の勉強(べんきょう)がんばってください。バイバイ👋
Yayın Kanalı
ようへい先生 N4~N3 レベルの生徒(せいと)へ (^^♪
Yazar
Bütün bölümler
El Mate, costumbre argentina ( Episodio 1)
27:04
20 Şubat 2022
NAVIDAD en España- Parte 2
20:34
31 Aralık 2021
ep10. The Dead Sea: Why "Dead"?
05:13
10 Ağustos 2022
10. 道歉 make an apology
05:22
19 Ocak 2023
The 3-Second Shift: From Tension to Trust
02:19
6 May 2025 07:54
Retirement, Investment, Company Benefits in Chinese!
23:33
3 Kasım 2022
Modern Art
07:26
9 Mayıs 2022
New Year Traditions.
13:32
31 Aralık 2023
Daha fazla göster
Popüler bölümler
Argentina en tu casa
El Mate, costumbre argentina ( Episodio 1)
27:04
¡Qué Pasa! Podcast en Español
NAVIDAD en España- Parte 2
20:34
5-minute English Tea Time
ep10. The Dead Sea: Why "Dead"?
05:13
Talk to Cara in Chinese
10. 道歉 make an apology
05:22
Job Interview Preparation | CEO Interview Strategies From Diverse Business Sectors!
The 3-Second Shift: From Tension to Trust
02:19
Chillchat (Learn Chinese and Chill)
Retirement, Investment, Company Benefits in Chinese!
23:33
Teacher Joseph's Podcast
Modern Art
07:26
Teacher Joseph's Podcast
New Year Traditions.
13:32