EvenSalad
日本に留学するつもりですが、どちらにすればいいですか。悩んでいます。 幸いなことに、今年一年日本へ留学に行けます。これは大学に入ってから二年ずっと頑張っていた努力の成果だと思います。過去の日々を振り返すと、本当にいろいろな仕事を一生懸命に完成しました。クラスにも生徒会にも幹部としての私は毎日様々なことで夜遅くまで起きていらなければならないんです。他の人と比べて勉強の時間も少なくなっていまいました。大学の生活はいつも勉強と仕事の間で駆け回っていて本当に大変でした。
なのに、いくら真面目に仕事をしても、いくらたくさんの仕事をしても、ラッキーにあるコンテストに参加できて優勝した学生は私より高い点を取りました。それはコンテストでよい順位を取れば、直ぐ幹部より高い点を取れるというルールが学校にありますから。誰が留学できるかと学院が選択する時はその点によって判断します。
ですから、条件が一番よい大学はもう夢になってしまいました。次に留学できる可能性が高いのは四国にある愛媛大学と大阪にある関西大学です。もし愛媛大学に行けば、百三十万円の奨学金ができます。ただ学費が自分で引き受ける必要があります。もし関西大学大学に行けば、奨学金はないんですけど、学費はありません。ただ一年間の生活費用が必要です。
皆さん、助けてくれませんか。今、本当に本当に困ります。人生の重要な交差点にいる私はどうすればいいですか
١٢ مارس ٢٠١٦ ١٣:١٤
التعليقات · 3
1

何か具体的に学びたいことがあれば、それに合った大学を選ぶのがいいと思いますが、もし総合的に検討して、各大学とも一長一短であれば、愛媛という土地が自分に合いそうかという点も、一つのポイントかも知れません。

 

地方に行くと、その土地や人々との縁(関係)がどうしても深くなりますので、好きでないと苦痛でしょうし、好きだということであれば、留学が終わった後も、いろいろと縁が続いていいと思います。愛媛や松山について少し調べて、検討してみては?

١٦ مارس ٢٠١٦
1

関西大学は大阪、愛媛大学は四国にあります。生活費は大阪の方が高くなります。日本人ですと、関西大学なら、学費年間100万円、生活費も同じくらいかかります。愛媛大学は、学費が数10万円は少なくなります。


金銭面では愛媛大学が良さそうですね。ただし、見聞を広げるなら、大阪の方が機会に恵まれそうですね。

١٣ مارس ٢٠١٦
そんなに親切にアドバイスしてくれて本当にありがとうございました!一ヶ月いろいろな面接して緊張していていましたが、幸いなことに、今関西大学へ留学に行くことになりました。心よりうれしいです。日本のこと、楽しみにしていますo(*º▽º*)o
٢٣ أبريل ٢٠١٦