我同意Linwenyiさん。 日语一般不用 住んだ作为”终止”类型.我也从来没看没说.
在句子中用作为”连体”类型.例如说:
- 日本に住んだことがある。
- 中国に住んだ日本人
- 住んだままで家を売る
这个 住んだ 表达和时间没关系的概念.没有瞬间的或继续的意思.这是动作的单纯的名子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Linwenyiさんに賛成です。一般に日本語では、「住んだ」を終止形で使うことはありません。私自身、そういう用例が浮かびません。
文中では連体形として使います。
例は次のとおりです。
「日本に住んだことがある」
「中国に住んだ日本人」
「住んだままで家を売る」
この「住んだ」は、時間とは無関係の概念です。
「瞬間」「継続」などの意味合いはなく、単なる「動作の名称」となります。