ابحث بين معلمي الإنجليزية المتعددين...
Mohammed Ali Melhem
「映える」と「栄える(は・える)」は同じ意味ですか?
二つの動詞は「立派に見える」と言う意味だそうです。文章にどちらでも使うのが正しいでしょうか?
٧ مارس ٢٠١٩ ١٧:٠٢
الإجابات · 5
1
二つの考え方があります。
1.「漢字(=借りてきた中国語)は違うけど、ひらがな(=元の日本語)は同じだから、結局、同じ言葉だ!」
2.「ひらがなは同じでも、漢字が違うから、微妙に意味が違うんだ!」
では、「栄える」と「映える」は?
ま、大ざっぱには、「目に見えるもの」は「映」える。「目に見えないもの」は「栄」える、かと思います。「映像、映画、上映」、「栄光、栄誉、栄冠、光栄」という使い分けにならえばよい。
夕映え、
シルエットが映える
インスタ映え(Instagram worthy)
栄えある母校
など。
でも、別に「富士山が朝陽に栄える」って書いたって間違いじゃないです。
富士山が立派でめでたいことを表現したいんだなあ、と思うだけです。
「見ばえがする」も、「見映え」でも「見栄え」でもどちらでも良いです。何を表現したいかに合わせて漢字を使い分ければよい。
※ Mohammadさんには「漢和辞典」を入手することをおすすめします。
Not Japanese-English nor Japanese-Japanse dictionary, but Japanese Kanji - Japanese dictionary.
そして「映」「栄」を辞書で調べてみましょう。
٧ مارس ٢٠١٩
1
映える”は 光に照らされて輝く、光によって美しく見える、あざやかに見える、という意味を表現するときに使う漢字です。例文)夕空に映える富士山。
”栄える”は 周囲との対比により引き立って見える、対比することでさらに目立つ、他と比べてみると立派に見える、という意味を表現するときに使う漢字です。例文)青い海に白い船が美しく栄える。
٧ مارس ٢٠١٩
لم تجد إجاباتك بعد؟
اكتب اسألتك ودع الناطقين الأصليين باللغات يساعدونك!
Mohammed Ali Melhem
المهارات اللغوية
العربية, الإنجليزية, الألمانية, اليونانية, اليابانية
لغة التعلّم
الألمانية, اليونانية, اليابانية
مقالات قد تعجبك أيضًا

🎃 October Traditions: Halloween, Holidays, and Learning Portuguese
8 تأييدات · 0 التعليقات

The Curious World of Silent Letters in English
3 تأييدات · 3 التعليقات

5 Polite Ways to Say “No” at Work
15 تأييدات · 3 التعليقات
مقالات أكثر