Encuentra profesores de Inglés
Michael
あるまいというのはなんですか。
甘くみておるわけではあるまいというのはなんですか。
あるまいとは古い話し方ですか。
5 de jul. de 2008 20:26
Respuestas · 2
2
"ないだろう"という意味です。
"室町時代から現在まで使われている"と辞書にありますが、
日常会話で聞いたことはありません。
何かの作品の中で使われます。
例えば、戦国時代などの古い時代を舞台にしたTV番組でよく耳にします。
ですので、古い話し方と考えて差し支えないと思います。
6 de julio de 2008
蛇足ながら、
「じゃあるまいし」
http://www.nihongo2.com/dictionary/189.html
こちらは現代でも、日常会話でよくつかいます。
6 de julio de 2008
¿No has encontrado las respuestas?
¡Escribe tus preguntas y deja que los hablantes nativos te ayuden!
Michael
Competencias lingüísticas
Chino (mandarín), Inglés, Japonés, Ruso
Idioma de aprendizaje
Chino (mandarín), Japonés, Ruso
Artículos que podrían gustarte

The Power of Storytelling in Business Communication
44 votos positivos · 11 Comentarios

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
32 votos positivos · 6 Comentarios

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
59 votos positivos · 23 Comentarios
Más artículos