Encuentra profesores de Inglés
Globee
「可愛くない」、「可愛いんじゃない」
普段「い」adjectiveは‘ない’刑にすれば「~くない」じゃないんですか。
で、「な」adjectiveなように「~いんじゃない・~いじゃない」って書けば違いますか?
28 de dic. de 2008 8:47
Respuestas · 1
1
「かわいくない」 = 「かわい・い」 + 「ない」
↓ ( 「かわい・く」+「ない」 = かわいくない )
↓
「かわいい じゃない。」 と意味は同じ(さいごの「。」が大事)。
だけど、この意味で「かわいいじゃない。」と言うと、日本語が下手だと思われます。(たどたどしい 感じがします)
また、だれかが付けている可愛いアクセサリーなどを見て、
「そのアクセサリーは、とってもかわいいですね!」 と、言う気持ちの時に、
「そのアクセサリー、かわいいじゃない!」 と、言うことがあります。
先ほどの「かわいい じゃない。」 と、次の 「~、かわいいじゃない!」 は、アクセントやイントネーションなどが 違います(変わります)。だから、文字でその違いを表すのは難しいです。 おおざっぱに 言うと、「~、かわいいじゃない!」 は、さいごの「じゃない」の所へ向かって、だんだんテンションが高くなる感じです。
「そのアクセサリー、かわいいじゃない!」 は、「そのアクセサリー、かわいいじゃないですか!」 と言うこともできます。「かわいいじゃない!」の形は、親しい人に言う時の形です。
誰かと、あるアイドルグループについて話しをしていて、その中の一人を指さし、
「このグループの中では、私は、この子が かわいい と思うけど、みんなはどう?」 と、いう気持ちで、
「この子、かわいいんじゃない?」 と、言うことがあります。
また、「かわいいんじゃない」は、次のような 状況のときもあります。
からいモノが苦手な A さんが、辛いキムチを食べて、
「このキムチ、かっらーい!!!」
と、言うと、友達の B さんが、
「その、辛いところが このキムチの 良い所 なのですよ」 という意味で、
「その 辛いのが いいんじゃない!」 と、言うこと があります。
それぞれ、イントネーションやアクセント、言葉の勢いなどで、意味が違うと思います。
だから、それに慣れない間は、話をした人に、
「それって、 かわいい と思う… ってこと?」
と、確認をするのが良いと思います :)
31 de diciembre de 2008
¿No has encontrado las respuestas?
¡Escribe tus preguntas y deja que los hablantes nativos te ayuden!
Globee
Competencias lingüísticas
Inglés, Japonés, Coreano, Español
Idioma de aprendizaje
Inglés, Japonés, Español
Artículos que podrían gustarte

The Power of Storytelling in Business Communication
44 votos positivos · 11 Comentarios

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
32 votos positivos · 6 Comentarios

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
60 votos positivos · 23 Comentarios
Más artículos