Encuentra profesores de Inglés
Hui Hui
階段を下りた➡これは正しいですか?
下りる(くだりる)の使い分けを教えてください。
24 de jun. de 2017 13:35
Respuestas · 3
2
先の方の回答の通りですが、少し補足します。
おそらく質問者さんは下りる(おりる)と下る(くだる)で混乱しているのだと思います。
意味はどちらも似たようなものですが、階段の場合は下りるを使います。
逆に、山の頂上から帰るような場合には下るを使います。あとは、道を下る、といった表現もあります。
感覚としては、規模が大きいものの場合は下る、規模がそれほど大きくないものの場合は下りる、という感じですかね。
24 de junio de 2017
2
正しいと思います。くだりる、とは言いません。くだる、ならOKですが、おりるの方が自然と思います。
24 de junio de 2017
1
おりる と くだる は、 行き先が自然、もしくは人工的に与えられているか、もしくはその難易の違いがあるように思います。
例えば、
1。 川下り 川の流れに沿って船で上流から下流に来るわけですが、川おりとは言いません。川くだりです。川をおりると表現すると、川の中を苦労しながら下流まで膝まで浸かって歩いていく状況を想像します。険しい山肌を伝って川におりるとはいいますが、川に向かってくだるとは言いません。
2。 梯子でおりる、階段でおりる このケースも梯子をくだる、階段をくだるという表現はありえません。もともとそれがなければおりられないところなので、梯子や階段といった手段を使って 下に行く場合におりる(下りる、降りる)。
ただ、この道をくだって行けば、どこそこに行けます、のような表現はあります。
山をおりていく、山道をくだっていく。前者は”道”がない感じがしますね。
27 de junio de 2017
¿No has encontrado las respuestas?
¡Escribe tus preguntas y deja que los hablantes nativos te ayuden!
Hui Hui
Competencias lingüísticas
Chino (mandarín), Inglés, Japonés, Malayo
Idioma de aprendizaje
Japonés
Artículos que podrían gustarte

Speak More Fluently with This Simple Technique
14 votos positivos · 2 Comentarios

How to Read and Understand a Business Contract in English
16 votos positivos · 3 Comentarios

6 Ways italki Can Help You Succeed in Your School Language Classes
12 votos positivos · 7 Comentarios
Más artículos