Encontrar un profesor
Clase en grupo
Comunidad
Iniciar sesión
Registrarse
Abrir en la app
Takoyaki
「びる」と「めく」には何の違いありますか ある文法の本を読んだら、「体言+びる」という使い方があると分かりましたが、この本にはよく解釈されてないのであまり理解できません。「びる」と「めく」とはどこが違いますか ご解答してくださいまして誠にありがとうございます。
24 de nov. de 2017 4:28
5
1
Respuestas · 5
2
「体言+びる」も「体言+めく」も「~らしくなる/~のように見える」という意味なのですが、「~びる」はマイナスの変化やマイナスの様子を表し、「~めく」はどちらかというとプラスの変化やプラスの様子を表します。 「~らしい」はいろいろな言葉につけて使うことができますが、「~めく」と「~びる」は接続できる語が限られています。くっついた状態で覚えた方が良いと思います。 「~めく」の例 春めく/夏めく/秋めく/時めく/色めく/艶めく/古めく 「~びる」の例 大人びる/田舎びる/古びる/ひからびる/下卑(げび)る
24 de noviembre de 2017
1
2
2
「びる」はどちらかと言えば 悪い意味で使うことが多いです。 大人びる=まだ子供なのに大人のようなことをする姿 古びる=古くなってきた姿 反対に「めく」はよい意味で使うことが多いです。 春めく ときめく しかし、これは接続詞としての場合です。 「わめく」とか「どよめく」とか めくでも よい意味でない接続詞もあります。
24 de noviembre de 2017
1
2
0
今日はちょうど私もこの文型を勉強しています。 ご答えを見ましたが、何となく理解できていません。 なぜかというと、「めく」はよい意味で使うことが多いと言われましたが、 次のような言葉は皮肉めいた言葉とか、謎めいた女性とか、脅迫めいたメールなどは悪い意味ではないでしょうか。
27 de junio de 2018
0
0
¿No has encontrado las respuestas?
¡Escribe tus preguntas y deja que los hablantes nativos te ayuden!
Pregunta ya
Takoyaki
Competencias lingüísticas
Chino (mandarín), Inglés, Alemán, Japonés
Idioma de aprendizaje
Alemán
SEGUIR
Artículos que podrían gustarte
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
por
8 votos positivos · 1 Comentarios
How to Handle Difficult Conversations at Work
por
10 votos positivos · 2 Comentarios
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
por
42 votos positivos · 29 Comentarios
Más artículos
Descarga la aplicación de italki
Interactúa con hablantes nativos de todo el mundo.