Zoek een leerkracht
Groepsklas
Community
Aanmelden
Inschrijven
Open in de App
雨(オノマトペ)
02:25
12 juli 2022
02:25
12 juli 2022
Omschrijving
みなさん、こんにちは。 今日の東京は久しぶりの雨です。少しうれしいです。暑いジリジリと照り付ける太陽から少し解放(かいほう)された感じです。 今日は、朝から空はどんよりとした黒い雲に覆(おお)われていて、少し前から、ぽたぽたと雨が降り始めました。今はしとしとと雨がふっている感じです。だんだんと雨足(あまあし)が強くなってくるかもしれません。 娘が帰ってくる時間帯に、ざあざあと激しく雨が降らなければいいのですが。 雨がふると、湿度が高くなり、むしむし、じめじめとしてきます。 まあ、しょうがないですね。 先週末、娘は塾のテストでした。小学4年生です。でも東京の子供の多くは、塾へ通っています。 で、帰るなり「国語が難しかった。しかも慣用句!!『うそをつく友人とは手を(なんて)』いうの」って。 あー、もう「うそをつく友だちとは『関わらない』ってことだよ。『手をきる』っていうんだよ」といいながら、娘と二人で慣用句の勉強をしました。 手を使う慣用句、たくさんあるんですよ。 例えば、「困っている人に『手を出す』」と言えば「助けることです」。ついつい子供のことには手を出してしまう私です。過保護(かほご)すぎるとよく注意されています。 ほかにも色々ありますが、「めんどくさいので『手をぬく』」というと、適当にやることです。 息子は、常に学校の先生や私含め親から「手をぬかない」「手をぬきすぎ」「もっとまじめにやりなさい」って怒(おこ)られています。 一方で娘は、とてもまじめな性格なので、「もう少し手をぬいていいんだよ」と言いうほどです。 今日はオノマトペと「手」を使った慣用句をたくさん使ってみました。 オノマトペ: ジリジリ しとしと ざあざあ むしむし じめじめ 手を使った慣用句 手をきる 手を出す 手をぬく
Podcast Kanaal
「のぞみ」の日記
Auteur
Alle afleveringen
BÖLÜM 4: DELİ DUMRUL HİKAYESİ (B1-B2)
06:13
6 april 2024
Qu'est-ce qu'on fait à Noël en France?
08:32
21 december 2024
みんなの日本語 だい5か
01:26
23 oktober 2022
Tip 61 - Language learning tips inspired by the New Year
05:09
2 jan. 2025 22:38
#3 『日本では~』 vs『日本で~』 みんなの日本語18課 P153
02:40
1 december 2022
Business talk: Your network is your net worth
15:00
19 juli 2024
Olhar x ver x assistir
04:49
20 mei 2023
#374 はじめての国はバスが難しい、について!
05:35
18 oktober 2023
Laat meer zien
Populaire afleveringen
IMPROVE YOUR TURKISH PRONUNCIATION BY STORIES AND NEWS
BÖLÜM 4: DELİ DUMRUL HİKAYESİ (B1-B2)
06:13
French Stories For All
Qu'est-ce qu'on fait à Noël en France?
08:32
ようへい先生 N4,N5チャンネル
みんなの日本語 だい5か
01:26
111 Tips for Learning a Language
Tip 61 - Language learning tips inspired by the New Year
05:09
ようへい先生 N4~N3 レベルの生徒(せいと)へ (^^♪
#3 『日本では~』 vs『日本で~』 みんなの日本語18課 P153
02:40
FLO TALKS
Business talk: Your network is your net worth
15:00
Portuguese Drops
Olhar x ver x assistir
04:49
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#374 はじめての国はバスが難しい、について!
05:35