Search from various Engels teachers...

#389 文化の日、について!
Omschrijving
こんにちは!
Japanese daily life podcast のAtsushiです。
このPodcastは、日本語を楽しく勉強しているみなさんに向けたPodcastです。
ぼくの日常生活の話を聞くことで、日本語のリスニングをよくしたり、新しい言葉を知ってもらえたらいいなと思います。
今日は日本の11/3文化の日について話します。
日本は先週の金曜日が祝日だったので、週末は3連休でしたね。
日本に住んでいる人は週末はどうでしたかね?
その金曜日は祝日でしたね。
文化の日、という祝日です。
この文化の日について、ぼくもよく知らなかったので調べてみました。その話をします。
文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があります。
11/3という日は2つの意味があって、
1つ目は明治天皇の誕生日
2つ目は日本国憲法の交付日
という日でした。
日本はこの憲法の中で、戦争放棄、戦争は決してしない、という意思表示をしているんですね。
そして平和であり、文化を発展させていく、ということでこの日が祝日になっています。
ぼくも知らなかったですが、この11/3は日本の博物館や美術館が無料になるみたいです。
もうちょっと早く調べて、みなさんに教えたら良かったですね。
来年、この時期に日本にいる人はぜひ、日本の博物館や美術館に行きましょう!
みなさんの国では、祝日はたくさんありますか?
好きな祝日はありますか?
それはどんな祝日ですか?
その日は何をしますか?
ぜひそんな話をぼくとしましょう!
オンラインレッスンでお待ちしていますね!
ぼくも英語や、今はトルコ語の勉強をがんばっています!
一緒に日本語の勉強もがんばりましょう!
ということで、今回は以上です。
最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
Podcast Kanaal
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Auteur
Alle afleveringen

8. jakso: Työhyvinvointi

Friendships

What do you mean "かっぽり”? Learning the Tohoku dialect.

和菓子をやめられない(I can’t stop eating Japanese Sweets)

Episode 2: A Bird Came Down the Walk

¿Creo que ES o NO creo que SEA? - Contraste entre modo indicativo y subjuntivo.

Episode 7 - Le monde est petit

#103 目を使った慣用句 について
Populaire afleveringen

Suomea for you
8. jakso: Työhyvinvointi

British English with Maria
Friendships

Nihongo tokidoki Inaka hougen with Megumi Na
What do you mean "かっぽり”? Learning the Tohoku dialect.

Nihongo Short Story by Noriko
和菓子をやめられない(I can’t stop eating Japanese Sweets)

Enchanted English
Episode 2: A Bird Came Down the Walk

Your Spanish Journey
¿Creo que ES o NO creo que SEA? - Contraste entre modo indicativo y subjuntivo.

Cher Journal
Episode 7 - Le monde est petit

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#103 目を使った慣用句 について